おすすめのところ

堺市の便利なエリア【3つ】

堺市の便利なエリアと言えば、この3つのエリアです。

この3つのエリアは、ファミリーだけでなく、単身者も多いエリアです。
市外から転入してこられた人も多くいます。
また、堺市内でより便利なところを求めて引っ越しして来られた方も多いエリアです。

初めて堺に住む方にとって、暮らしやすいエリアだと言えるでしょう。

そんな堺・堺東エリア三国ヶ丘エリア中百舌鳥エリアについて、「便利さ」という視点から住み心地、住みやすさを紹介します。

※「便利」とは、「交通」「買物」「医療」の3点を重視しました。
 日常生活で大きな不便を感じないための3つの要素です。

堺・堺東エリアの便利さと住み心地

【写真:堺東駅と堺駅の間を結ぶ大小路通】

まずは、堺・堺東エリアです。

ここは、堺駅、堺東駅の2つの駅の周辺エリアを1つにまとめます。

その理由は、
堺駅と堺東駅の間のエリアは、ひとつの圏域のように行き来している人が多い
からです。

堺駅と堺東駅は、自転車なら10分かからないくらい、徒歩なら20〜25分くらいの距離です。

交通の便利さ【堺・堺東エリア】

電車【堺・堺東エリア】

堺駅は南海本線(難波ー和歌山港駅/関西国際空港)、堺東駅は南海高野線(難波ー高野山駅)の駅です。

堺東駅のある南海高野線は、泉北高速線に入っていく電車もあるので、乗り換えなしで和泉中央駅へも行くことができます。

この堺駅・堺東駅エリアでは、堺駅と堺東駅の両方を使っている方が多いです。
さらに、阪堺線(チンチン電車、天王寺、恵美須町、浜寺公園 方面行)も使えます。使う停留所は、花田口、大小路、宿院です。

難波駅までは、電車に乗れば堺駅から11分堺東駅から12分

途中の天下茶屋駅では、地下鉄堺筋線に乗り換えたり、堺筋から阪急電車で京都や北千里方面へ行くことができます

また、新今宮駅からは、JRに乗り換えることができ、環状線や、関西本線・大和路線が利用できます

大阪市内へ通勤しやすいエリアですし、通学にも便利なエリアです。

とくに、「これから高校進学を控えた子どもがいる」というご家庭に、おすすめのエリアです。

子どもにとっては選択肢が増えますし、保護者の費用負担を減らせるかもしれないからです。

部活やアルバイト、次の進学(大学や専門学校)のための勉強と、やることが沢山の高校生活。
高校生活では、通学の負担(時間や体力)をできるだけ小さくすることも大切だと思います

また、通学の交通費を考えると、ひとつの鉄道会社で「乗り換え無し」の通学できる方が、運賃が安くて交通費負担を小さくできます。

堺・堺東エリアであれば、

  • 南海本線沿線の高校
  • 南海高野線沿線・泉北高速線沿線の高校
  • 阪堺線沿線の高校

がすべて電車1本で行くことができます。

そもそも、自転車や徒歩でも行ける、交通費負担がほとんどいらない高校が複数あります。
(三国ヶ丘高校、泉陽高校、堺高校、堺工科高校、香ヶ丘リベルテ高校、堺リベラル高校、賢明学院高校)

そういう訳で、高校受験を控えた子どもさんにとって、選択肢を広げやすくするという面で、堺・堺東エリアは本当にいい場所だと思います。

もし、「早起きしたくないから、とにかく近い高校に行きたい!」という子どもさんであれば、とくに近い三国ヶ丘高校(偏差値71)、泉陽高校(偏差値68)を目指してくれるかもしれません。
※偏差値の参考資料:みんなの高校情報

自転車【堺・堺東エリア】

堺・堺東エリアは、ほとんどが平坦なので、自転車の移動はとても楽です。

それぞれの駅には、屋内駐輪場や屋根付き駐輪場があります。
「駅まで10分歩くなら自転車に乗りたい」というような方も、雨の日も、安心して駐輪場を使えますね。

また、このエリアは自転車の人が多いので、いろんなお店や施設に駐輪場が設置されています。

買物の便利さ【堺・堺東エリア】

買物は、堺駅・堺東駅とも商業施設が駅に直結しているので、電車ユーザーにも便利です。
行きたいお店によって、堺駅方面・堺東駅方面を使い分けている方が多いです。

スーパーは、それぞれの駅にありますが、それ以外にも点在しているので、堺駅・堺東駅エリア内では、ほとんどのところで徒歩でスーパーに行くことができます。

堺東駅での買物

堺東駅に髙島屋(堺タカシマヤ)が直結しています。
(大阪店よりもずっと庶民の生活に密着した店舗です)

1階にある食料品売場も、スーパー寄りの商品展開です。それでも、デパ地下の御惣菜店が入っているので、スーパーとは違う買物ができます。

アパレルでは、デパートでよく見るお店が入っているのですが、デパートでは意外な存在だけど便利なのがユニクロです。

他にも、デパートなのにセリアがあったり、生活密着なテナントも入ってくれています。

また、昔、堺東にはダイエーがありましたが、今は、1~3階に専門店街「ジョルノ」が入った、マンション(プラウドタワー堺東)になりました。

堺東駅から、渡り廊下をプラウドタワー堺東の方へ渡ると、ジョルノです。

市の図書館カウンター、パスポートセンター、保育園、美容室、スーパー、塾、飲食店など、こちらも生活に必要な店舗が入っています。

堺駅での買物

堺駅にはプラットプラットという商業ビルが直結しています。

無印良品、ニトリ、エディオン、スーパー、ドラッグストア等、暮らしに便利なお店が入っています。

飲食店では、スタバやケンタッキー、ヴィ・ド・フランスといったチェーン店の他、南海グリルや昭和町BOSTONといった、大阪の名店も楽しめます。

堺駅の南口を出ると、電車の高架下を利用したショップ南海というエリアがあり、こちらもスーパーや飲食店が建ち並んでいます。

スーパーは、プラットプラットのKOYO、ショップ南海の日之出屋と駅直結が2店舗ありますが、駅徒歩2分くらいのところに、ライフもあります。

医療の便利さ【堺・堺東エリア】

内科・整形外科・眼科・歯科・皮膚科・婦人科といった、ちょっとした不調を抱えた時に通うクリニックは、診療科目もひととおり揃っていますし、複数の中からどのクリニックにするか選べるくらいあります。

大きな病院は、エリアの南側であれば、南安井町の清恵会病院や大浜北町の阪堺病院があります。

北側は、南海高野線の浅香山駅近くの堺近森病院、浅香山病院があります。

その他の便利さ【堺・堺東エリア】

堺東には、市役所の本庁舎、法務局や税務署、ハローワークが入った合同庁舎など、役所関係が集約されています。

役所手続きが必要なことって、生活が変わるのに合わせて必要になるケースが多いので、さっと行ける場所にあることは本当に便利なんですよね。

あと、選挙の期日前投票も区役所なので、仕事帰りなどに寄るのも簡単です。

堺・堺東エリアの治安

堺駅周辺、堺東駅周辺の治安については、別のページにまとめています。

ぜひこちらをご覧ください。

堺東駅の治安

堺駅の治安

三国ヶ丘エリアの便利さと住み心地

【写真:けやき通り】

三国ヶ丘エリアは、堺市の中でも、便利かつ、良い住環境があるところとして人気です。

昔から、小学校・中学校ともに人気の学区でもあります。

三国ヶ丘は、堺区と北区の境界付近にあり、場所によって区が異なります。

普段の生活では、区の違いを感じることは少ないと思いますが、保健センターなど、区によって管轄が異なるものもあります。ので、チェックしておくと良いでしょう。

交通の便利さ【三国ヶ丘エリア】

電車の場合

三国ヶ丘駅は、JR阪和線と南海高野線が交わる駅です。

JRは、和歌山駅ー天王寺駅の阪和線の他に、天王寺からそのまま環状線に入る電車もあるので、大阪駅へも乗り換え無しでいくことができます。JR阪和線の三国ヶ丘駅は快速が停まるので、天王寺までは9分です。

南海高野線を使えば、難波駅ー高野山駅に行くことができる他、泉北高速線に入る電車に乗れば、中百舌鳥駅から乗り換え無しで、和泉中央駅へ行くこともできます。

南海高野線の三国ヶ丘駅は、急行は停まりませんが、準急なら難波まで15分です。

朝のラッシュでも、準急であれば、南海高野線の急行や阪和線よりも混雑はかなりマシです。

難波へ行く途中の天下茶屋駅では、地下鉄堺筋線に乗り換えたり、堺筋から阪急電車で京都や北千里方面へ行くことができます。

新今宮駅からは、JRに乗り換えることができ、環状線や、関西本線・大和路線が利用できます。

JRと南海の両方が使えるので、通勤・通学先はいろいろなところへ便利に通えます。

自転車の場合

「三国ヶ丘」という名前の通り、堺市内では少し高い丘陵地になっています。

自転車でも十分に漕げる坂ですが、三国ヶ丘から自転車で移動する時は(特に西側へ移動する時)、高低差があることは念頭に置いておく方がいいでしょう。

坂になっているところもありますが、大人も子どもも自転車で移動する人は多いです。

買物の便利さ【三国ヶ丘エリア】

南海高野線の三国ヶ丘駅には、大きくありませんが「N.KLASS」という商業施設が併設しており、ドラッグストア、コンビニ、成城石井、パン屋、クリーニング、飲食店と、駅にあったらちょっと寄りたいお店が揃っています。

スーパーは、駅のすぐそばにはありません。
駅のすぐそばにスーパーがあればさらに便利なのにと思いますが、致し方ないですね。

駅にはスーパーはありませんが、三国ヶ丘駅から500mくらいの範囲には、3店舗あります。(サンプラザ三国ヶ丘陵西店、サンプラザ三国ヶ丘東店、ライフ百舌鳥店)

また、駅の南東へ徒歩3分くらいのところに、セリア、ジョーシン、コーナンが入った施設があります。
衣食住の「住」を整えるには、100均と家電とホームセンターは必須だと思いますので、とても便利な施設です。

三国ヶ丘は、堺東へ徒歩や自転車で行ける程の近い距離なので、堺東の髙島屋を利用する人も多いです。

医療の便利さ【三国ヶ丘エリア】

三国ヶ丘も、内科・整形外科・眼科・歯科・皮膚科・婦人科といった、ちょっとした不調を抱えた時に通うクリニックは、診療科目もひととおり揃っていますし、複数の中からどのクリニックにするか選べるくらいあります。

綜合病院は、車で数分のエリアに大阪労災病院や、吉川病院等、複数あります。

三国ヶ丘エリアの治安

三国ヶ丘駅周辺の治安は、別のページにまとめています。

ぜひこちらもご覧ください。

三国ヶ丘駅の治安

中百舌鳥エリアの便利さと住み心地

【写真:中百舌鳥駅前】

中百舌鳥エリアは、メトロ御堂筋線が使える、しかも始発駅、さらには南海高野線・泉北高速線も使える人気のエリアです。

大阪公立大学(元:大阪府立大学)にもほど近く、学生さんが使う手頃な飲食店が多いエリアでもあります。

ちなみに、南海電鉄の中百舌鳥駅は2023年にリニューアル工事を終えて構内にお店が増えました。
リニューアル工事では、新改札口「東改札」ができ、メトロ御堂筋線への乗り換えが距離にして50m短縮されるだけでなく、メトロへ乗り換える人、中百舌鳥駅で降りる人(ロータリーなどへ行く人)の動線がスッキリすることになりました。

交通の便利さ【中百舌鳥エリア】

電車の場合

大阪メトロ御堂筋線なかもず駅は始発駅で、なんば駅まで25分、梅田駅まで34分です。
始発駅なので、座れる確率は高いです。ただ、朝のラッシュ時間帯であれば、電車を1本は待たないと座れないことが多いです。

南海高野線の中百舌鳥駅なら、難波まで準急で20分
朝のラッシュでも、準急を使えば、南海高野線の急行や阪和線よりも混雑はかなりマシです。

南海高野線は、天下茶屋駅から地下鉄堺筋線に乗り換えたり、堺筋から阪急電車で京都や北千里方面へ行くことができます。

また、新今宮駅からは、JRに乗り換えることができ、環状線や、関西本線・大和路線が利用できます。

泉北高速線では、和泉中央駅まで16分です。

大阪市内への通勤する人に人気の中百舌鳥エリアです。

買物の便利さ【中百舌鳥エリア】

中百舌鳥駅は、駅に商業施設はありません。

ですが、駅から徒歩5分以内に、スーパー(ライフ)、ホームセンター(コーナン)、ドラッグストアなど暮らしに必要なお店は揃っています。

もう少し広げて徒歩10分くらいの範囲を見ると、スーパーは、ダイエーや万代など、いくつものスーパーがありますので、普段の買い物に不便を感じることは少ないでしょう。

医療の便利さ【中百舌鳥エリア】

中百舌鳥エリアのうち西側は、クリニックの集積地になっています。

クリニックビルも複数あり、内科・整形外科・眼科・歯科・皮膚科・婦人科といった、ちょっとした不調を抱えた時に通うクリニックが豊富にあるので、いくつものクリニックの中から、自分に合いそうなところを選べます。

病院では、中百舌鳥エリアの北側に、植木病院「堺ろうさい病院」「近畿中央呼吸器センター」「吉川病院」があり、医療面において安心感の強いエリアです。

中百舌鳥駅の治安

中百舌鳥駅の治安は、別のページにまとめています。

ぜひこちらもご覧ください。

中百舌鳥駅の治安

注意すること

この3つは人気のあるエリアなので、例えば賃貸住宅を探すときは、私の経験上、大手の不動産サイトだけでなく、水面下の情報を入手しながら部屋探しをする必要があると思います。

もし、大手不動産サイトだけではうまくいかないときは、こちらを参考になさってください。