当サイトについて

【はじめに】堺に住むなら とは

大阪府内で、大阪市に次ぐ面積・人口の規模の堺市。

堺市には、区が7つ、鉄道路線は7路線、46個の駅があり、同じ堺市内でも、場所によって雰囲気・土地柄がぜんぜん違います。

このサイトは、「堺に住むならどこがいいか」を考える参考になればいいなと思い、立ち上げたものです。

堺市を区などのエリア別に紹介したり、おすすめエリアを紹介したりしています。

また、おすすめエリアだけでなく、運営者から見て、「おすすめできないエリア」「注意が必要なエリア」といったネガティブな情報についても正直にご紹介します。

このサイトでご紹介する「堺の住み心地」「堺の住みやすさ」の情報が、新しい生活に向かう一助になりましたら幸いです。

※内容は、定期的に更新しています。

当サイト「堺に住むなら」の使い方

こういう時はこのページをどうぞ、という紹介ページがあります。
(量が多くなるので別ページにしています)

堺市を大まかに把握したい時、区の情報を知りたいとき、駅周辺の様子を知りたいとき、などいろいろなページがあることを紹介しています。
こちらからどうぞ

【写真:夕方の大浜灯台(国指定史跡。日本最古の木造様式灯台)。好きな景色のひとつです】

サイトの運営者について

堺市在住の女性です。
(宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。まちづくりに関係する民間企業で働いています。)

これまで、区を変え、町を変え、堺市内で数回の引越経験があり、住むまちが変わるたび、堺の新たな一面に出会ってきました。

仕事では、10年にわたって堺市内を担当し、電車・バス・レンタサイクル・車・徒歩…と色々な交通手段を使いながら、住宅街・ニュータウン・工業地域・田園地域などの市内いろいろなところを回ってきました。

時には、思ったより急な坂道でレンタサイクルを押して汗だくになりながら、「二度と来たくない!」と思ったこともあります。(車ならあっという間のエリアです)

堺は、今では私にとって愛着があるまちです。

「ああ、いいまちだ」「いい所だ」と幾度となく感じてきました。

かと言って、堺が他市より特別に優れているとまでは思っていません。

それでも、そこそこ便利で暮らしやすさが整い、市のサービスも不満なく、
住宅街から少し離れると自然ゆたかなところがある。
さらに、お気に入りの店やエリアを見つけることができ、

また、世界遺産や個性ある場所などの人に自慢したくなる魅力もたくさんあり
「暮らすにはちょうどいいバランス」だと思います。

私は、幸いにも自分に合うエリアで暮らしてきましたが、
堺はエリアによって本当に雰囲気が異なるので、合うまち・合わないまちがあると思います。

「住む」という視点から堺を紹介するものとしては、駅ごとの平均賃料などのデータを紹介する不動産サイトや、口コミサイトなどが既にあります。

ただ、口コミサイトでは、いつの情報か分からないもの、住んだことのなさそうな人が書いたようなもの、特定の狭いエリアのことを堺市全土のことであるかのように書いてあるものが散見されます。
基準がよく分からないランキング形式のものもあります。

このサイトでは、実際に堺市内で仕事をしたり生活している私自身の経験や事実をもとに、
できるだけ客観的かつ冷静に、地図やデータからでは伝わってこない堺について、宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランニング技能士としての視点も生かしながら、少しずつご紹介していきます。