堺東駅の住みやすさ・住み心地
※このページには、駅周辺の町名、駅から徒歩時間の目安や、用途地域が分かる地図を貼っています。参考にしていただけると幸いです。
ここは堺東駅のページです。
JR阪和線の堺市駅はこちらから、南海本線の堺駅はこちらからどうぞ。
堺東駅ってこんな駅
南海高野線 堺東駅は、急行だけでなく、泉北高速鉄道も堺東駅を通るので準急も使える駅です。
難波までは、急行・準急で12分で到着します。
堺東駅の周辺エリアについて
堺東駅は、堺市の中心で、役所関係が集中しています。
(位置的な中心ではなく、機能的な中心です)
堺市役所の本庁舎や堺区役所だけでなく、税務署、法務局、ハローワーク、日本年金機構の年金相談センターなどもあります。
堺東は、堺市内でもっとも施設が揃っていて便利なエリアです。
買物も、駅直結の建物に、スーパー、デパート(髙島屋)、100均、ユニクロなど、日常生活に欠かせないお店が入っています。
店舗以外にも、市の図書館カウンター、パスポートセンター、保育園、美容室、塾など、「すぐそばに無くても生活はできるけど、あったらうれしい」という存在のものがちゃんと揃っています。
単身者にも、ファミリーにも、どんな人にも便利に暮らせるエリアでしょう。
堺東駅は、駅の西側と東側で大きく雰囲気が異なります。
先ほど紹介したような、役所関係や店舗は、主に駅の西側にあります。
西側は、ロータリーもありますし、商店街もありますので、人の行き来が多いです。
一方、東側は、西側と同じ堺東周辺とは思えないほどに、閑静な住宅街になります。
南海高野線の線路から東側は、上り坂になっており、坂を上がった先は、堺市内でも人気にエリアである三国ヶ丘になります。
堺東の東側から三国ヶ丘までは、閑静な住宅街として一体化しています。
堺東はかなり「まちなか」という雰囲気ですが、東側は特に公園が点在しており、また、反正天皇陵という大きな古墳や、方違神社という大きな敷地をもつ神社があり、緑も豊かなエリアです。
堺東駅の東側エリアは、便利に暮らしたいけど、住宅街としての環境も重視したい方に、オススメのエリアです。
堺東駅を使うのは、主に堺市堺区に住む場合です。堺区の情報は「堺市堺区の住みやすさ・住み心地」からどうぞ。
堺東駅の治安
堺東は、居酒屋さん・飲み屋さんを含む飲食店がとても多いエリアです。
「夜の街」と呼んでも良さそうなエリアもあります。
(具体的に町名を出すと、南花田口町あたりや、翁橋町あたりです)
堺東で治安の良さを求めるなら、マップのピンクの商業地域は避ける方が無難でしょう。
ピンク色の商業地域ではありますが、南瓦町は役所街です。
役所の営業時間を過ぎると、昼間とは一変して人が少なくなります。
マップの見方
このマップの見方は、「堺市 治安マップ」と同じ考え方なので、くわしくは「堺市 治安マップ」をご覧ください。
濃い青緑の「第一種低層住居専用地域」が最も治安が保たれやすく(治安が良い)、ピンクの「商業地域」に近づくほど治安が悪くなりやすい、という考え方です。
グレー系の工業地域3つは、判断しづらいので何とも言えません。
また、白いところは「市街化調整区域」と言って、市街化しないようにしている地域です。
基本的には住民や用事がある人のみの地域なので治安が良い面もありますが、人通りや防犯カメラが少ないため治安が心配という面もあるでしょう。
図の中の円は、駅から
- 半径約400m(徒歩約5分)
- 半径約800m(徒歩約10分)
- 半径約1200m(徒歩約15分)
を表す円です。
だいたいの距離感を掴みたいときに参考にしてください。
町丁目は、「●●町○丁」の丁を合体させて、「●●町」の単位で載せていますが、一部、面積が広いところは「●●町○丁」の丁の単位で載せています。
他の駅を見る
他の駅をご覧になる方は、こちらからどうぞ