コラム

カーテンレールがない!を解決【公営(市営・府営)住宅、団地】

公営住宅(市営住宅・府営住宅)は、窓にカーテンレールが無い場合があります。このことについて、「思わぬ落とし穴?【公営住宅での注意6つ】」では、このようなことを書きました。

民間の賃貸住宅ではカーテンレールがあるのが一般的ですし、戸建住宅でも最初からカーテンレールがあるのが一般的だと思います。
ところが、公営住宅ではカーテンレールを自分で取り付けなればなりません。


そうなのです。
通常、公営住宅では、自分でカーテンレールを取り付けることから始めないといけません。

※このページは、堺市内の公営住宅に入居した私の知人Aさんの実例をもとに書いていきます。
Aさんが急いで公営住宅に入居した経緯など、Aさんの簡単な紹介を読む方は下のリンクのページの後半をご覧ください。

思わぬ落とし穴?【公営住宅での注意6つ】

カーテンレールは自分で取り付けできます

実を言うと、「一般的な公営住宅は、カーテンレールがないので手配が必要」
ということを私は全く知らないというか、考えたこともなかったのですが、
公営住宅に急いで入居するAさんの引越しを全面的にお手伝いする中で、初めて知りました。

ホームセンターやネットでカーテンレールが売られているのは、「カーテンレールがない家がある」からなのですね。

取付ける方法は、カーテンレールを購入すると、取付け場所の決め方や取付け方法がパッケージに親切に書いてありますし、YouTubeにはカーテンレールを付ける動画がたくさんありますので、自分にとって分かりやすいものを選ぶことができます。

カーテンレールの選び方

カーテンレールにはいくつか種類があります。
ここでは、
・伸縮:1.10m~2.00mに長さが調節できる
 ⇒窓の幅90㎝~180㎝に合うサイズ
・静音:カーテンの開け閉めの際、音を静かに抑えてくれる
・ウッディ模様:カーテンレールが木目調
・ダブル:レールが2本あり、カーテンの内側にレースのカーテンも取り付けOK
     (レールが1本のものは「シングル」と呼びます)
の商品をオススメとしてご紹介します。

伸縮静音レール ウッディM W2.0 カーテンレール ダブル 1.10m 2.00m 木目 伸縮レール ダブルレール 角型 コーナン

取り付けまでの段取り